ホーム > 健康機材貸出 > ヘルスパネル

*画像をクリックすると拡大します

1.血圧シリーズ

・血圧ってなに(写真)
・血圧のはかりかた
・高血圧のはなし
・こんなときに血圧が上がる
・高血圧からおこりやすい病気
・高血圧に伴う病状
・高血圧と肥満
・高血圧の人と食事
・塩と高血圧
・なるほど・ザ・ヘルシー


2.糖尿病予防シリーズ

糖尿病ってどんな病気(写真)
糖尿病の症状いろいろ
どうして糖尿病になるの
糖尿病の合併症について
糖尿病の治療/食事療法
糖尿病の治療/薬物療法
糖尿病の治療/運動療法
糖尿病の検査方法
糖尿病にならないために
日常生活の注意


3.栄養シリーズ

健康づくりの三大要素(写真)
健康をつくる基礎食品
バランス食で健康増進
健康を作る食生活
健康を支える栄養素
栄養と運動量
コレステロ一ルと健康
肥満は危険信号
貧血予防の食生活
食事の健康度チェック


4.食生活改善と禁煙で~がん予防


5.肝臓病予防シリーズ

肝臓のしくみ(写真)
肝臓のはたらき
もしかすると悪いのかなあ
肝炎(1)
肝炎(2)
肝硬変
肝機能検査
肝臓を悪くしないために
肝炎患者の食生活
こわい合併症


6.国民健康保険とは


7.歯の健康シリーズ

歯を大切に(写頁)
知っていますか歯の構造
どうしてむし歯になるの
むし歯になりやすい年齢
子どものむし歯
歯槽膿漏とは
丈夫な歯はこうしてできる
むし歯の予防
歯の治療はお早めに
あなたの歯、元気ですか


8.寝たきりゼロ作戦シリーズ

ふえている寝たきり老人(写真)
寝たきり老人ゼロ作戦
脳卒中は寝たきり原因の第1位
脳卒中の予防
脳卒中のリハビリテーション
骨折が寝たきりをつくる
もろくなる骨(骨粗霧症)
骨を丈夫にする日常生活
転倒を防いで寝たきり予防
寝たきりゼロへの10か条


9.たばこ・お酒シリーズ

たばこと健康(写真)
からだへの影響(1)
からだへの影響(2)
周囲への影響
健康テスト
健康づくりと禁煙
酔いのメカニズム
お酒と病気(1)
お酒と病気(2)
お酒と上手につきあう

10.消化器と健康シリーズ

消化器の名称(写真)
胃の働きについて
小腸の仕組とは
大腸のはなし
胃腸を助ける器官―肝臓―
胃腸を助ける他の器官
消化器病のいろいろ(1)
消化器病のいろいろ(2)
あなたと胃腸の健康チェック
消化器に良い食事

11.循環器病予防


12.生活の中にぼけない工夫をとりいれましょう


13.骨粗鬆症予防シリーズ

骨粗鬆症って何?(写真)
症状が進むとどうなる
カルシウムと骨
骨粗鬆症予防の食生活
腰痛予防体操
こんな症状は注意信号!
骨粗鬆症はなぜ起こる
カルシウムと成人病
日常生活上の注意
骨に関する自己診断法

14.脳卒中予防シリーズ

脳卒中とは(写真)
脳卒中の種類と症状
脳卒中の動向
高血圧と動脈硬化
脳卒中の前兆
応急手当の方法
寝たきりにしないために
変形と床ずれの予防
食生活での注意
脳卒中は怖くない


15.ストレスシリーズ

ストレスとは何か(写真)
ストレスからおこる病気
あなたのストレス度は…
「急げ急げ」は危険?
ストレス管理は自己管理
外食するときは要注意
運動でリラックス
ストレス解消法
自分を良く知ろう
ストレス病を防ぐために


16.国保のしくみ(タペストリー)

国保のしくみ
国保の加入者
国保の保険証
保険料(税)を納めましょう
保険料(税)を滞納していると…
お医者さんにかかるとき①(国保の給付)
お医者さんにかかるとき②(国保の給付)
医療費が高くなったとき(高額医療費)
退職者医療制度
老人保健制度


17.LDLコレステロールが上がってしまった原因は?


18.塩は1日男性7.5g女性6.5g未満に


19.溜め込んでいませんか?中性脂肪


20.血圧は健康のバロメーター


21.健康ですか?あなたの骨




各種ダウンロード

統計資料

富山県在宅保健師らいちょう会
上へ戻る